最近借りた本

書いてみたけど、やっぱり読んだ本について書くのって全然最近楽しくないから書いてないんだなと思った。

 

 

アヤワスカ! 地上最強のドラッグを求めて AKIRA/著

一回途中までKindle読み放題で読んだ気がする。なかなかおもしろかった

 

◆バイオコンピュータとLSD ジョン・C.リリィ/著

むずいのでほとんど放置。だけど人間をバイオコンピュータとみなしてLSDで再プログラミングするという姿勢は面白いので軽く目を通す。感度良いときじゃないと頭に入ってこない系

 

◆バイオハッキング テクノロジーで知覚を拡張する カーラ・プラトーニ/著

メインの目的だった進退拡張系の話は最後のほうにちょろっとだけ。基本は5感のリプレイスが中心。

 

イーロン・マスク 未来を創る男 アシュリー・バンス/著 

楽しく最後まで読めた。テスラほしい、火星行きたい。

 

◆ドラッグの社会学 向精神物質をめぐる作法と社会秩序 佐藤哲彦/著

こういう堅苦しい系にしては珍しく、体験記が50P弱くらいある。使っていないとは書いているけれども。なんか前半は面白く読めた。

 

 

◆ボディ・ナビゲーションムーブメント 筋肉と骨と神経を組み立て、解剖と機能を学ぼう

 


"ボディ・ナビゲーション―触ってわかる身体解剖"っていう本が読みたかったんだけど、図書館にはなかったので同じ作者のシリーズを借りた。

表現が面白くて適当に興味があるところをパラパラ読むだけでいい感じ。

例示するものがあえてかちょっと笑える感じになっていて、記憶に残りやすいと思う。

最近ハマりつつあるCBDついて

CBDについて気になって調べると、CBDを販売しているショップの記事ばっかり出てくる。情報はありがたいんだけれども、どこまでいっても販促記事なので、どうしても商売臭さが気になるのと、売りたいものはこれなんだろうなってのが透けて見えるような気がして、なんかやだ。

 

Vapeはほとんど試していないが、グミを食べてCBDの効果は体験したが、まだ情報が足りないので生活にベストに組み込めない。そして何より、周りの人の助けになるような使い方がしたくて、そのためにその人のベストなCBDの利用方法(摂取方法、タイミング、量、頻度)を頭の中に入れたい。

 

少しずつ自分で試しながら、また周囲の人に試してもらって、個人的に研究をしている。その個人的な記録があれば、興味を持った人の参考となればいい。

個人的な記録なので、誰にでも読みやすくというのはあんまり考えなくていいのは良いかもしれない。また、それをすることでどのような文章になるのかが気になる。

最近あんまり文章以外を書いていなかったので、変化はあるのか、ないのかということがメタ的に気になる。

 

興奮物の代替、また興奮性の物質を取った後の緩め役として、CBDがもっと広まってくれればいい。コンビニとか自販機ににCBD製品が置いてくれれば嬉しい。日本の企業が参入して価格を早く破壊してくれ。

 

◆僕が知りたいのは大きく分けて下記の2つになるかと思う。

1 研究論文ベースの情報や、論文そのものの情報

2 個人の使用方法、体験、感想

 

調べて行くとTHCの情報も多いが、そっちは更に多すぎるのでCBDに絞ったほうがいい。

 

◆僕にちょうどよかった、他の人にもいいんじゃないかと思う記事

他の人が書いてくれている記事で補えるところは、任せたほうが早い。

 

【CBD歴3年】通販で買えるおすすめ優良CBDショップまとめ https://www.kando-paint.com/970

かなり公平性があると思う。こういう網羅性は僕には向いていない。

 

CBDの論文・研究まとめ | ヘンプマップ

https://hemp-map.com/cbd/cbd-studies/

論文を検索できるサイトを羅列してくれてる。

Google Scholarは書いてないな。

 

Google Scholar

https://scholar.google.com

色々出てくるので検索ワードとかを考えないと大変そう

 

 

◆試してみたもの

原宿のCBDカフェでCBDオイルのかかったケーキとコーヒー

 これが初めての体験。確か2020年の春。友達はまったく効かず。僕はその後電車で2時間位遠出したが、身体がポカポカだる~んって感じで、まあ悪くないけど高い金出してやるもんでもないなと思った。原宿みたいなアゲるための街で摂取するもんじゃないなと思った。巣鴨で流行れ。

 

 

HEMP Babyグミ 25mg×5個

f:id:gnusei:20201029184443p:plain

HEMP BABYのCBDグミ

1回目

メルカリで頼んだ。リモートワークをしてる時に朝届いて、どんなもんかと一粒食べてみたらドカーン!とゆるゆるなりすぎてその日は仕事にならなかった。びっくりしたなあれ。しかもエディブルだから効果が長い。僕はだいたい睡眠挟んでも体感12時間くらい効いてる。

 

2回目

就寝前に食べたときも強烈で、心臓が鼓動するのがしんどそう、みたいな謎の異常な脱力感だった。

 

それ以降

 疲れてへとへとな時に友達の家で食べたら、いつもやかましい僕がびっくりするほど静かになって、面白かった。

サウナに行ってみた。(◆多少加筆予定)

 

ちなみに値段は1600円~1900円くらい。まとめ買いで15%OFFになるショップがあった。個人利用なら50個や100個の方を買ったほうが確実に安いんだけど、僕は自分が使うのと同じかそれ以上に周囲の人に使ってほしいので、プレゼント用に5個入りのを買っている。

 

このグミでCBDの感じに慣れてきて思ったのが、チルアウトしてるときの感覚とは大きく違う点があるなと言うところ。チルアウトしているときはリラックスしているが思考は明晰で、セロトニンが出ているなあという気持ちよさと五感の感度のよさを感じる。

CBDはリラックスしているがなんかただスピードが遅くなった感じで、感度がよくなったりはしない。TVや音楽に身体が良くも悪くもあまり反応しない感じがある。

これは量とか種類のもんだいなのかな、と思って名古屋のCBDショップで買ったのがこれ。

 

California Grown CBDグミ 25mg×2個

f:id:gnusei:20201029191444p:plain

California Grown CBDグミ

クマのやつと一緒の25mgだから大体おんなじ感じなんかなと思って早速食べてみたら、ん?多少リラックスはするけどなんか全然効かないなとなった。耐性がついたor身体が疲れていないのかなと思い、翌日クマの方を食べると、しっかりゆるゆるになった。試しにリモートワーク中に食べてみると、リラックスはするが眠くならないということに気づき、ただゆるくなって眠くなるだけだというCBDのイメージが拡張された。

 

Vapeの説明をショップで受けている時にVapeはCBDと混ぜているテルペンで効果が違うというのを聞く。ちょうどTwitterでもサティバとインディカ由来で効果が違うみたいなことをちらっと読んでいたので、グミの違いもそういうことかとちょっと納得する。

 

とともに、いろんな商品を試して、使い分けできたら面白そうだなと思っているのが今。

 

 

 

 

 

◆気になっている情報

・油に溶かしたほうが舌下吸収よりよいかもしれないらしい

・体内にあるCBDの量を計測することはできるのか?

 →可能であればその人がCBD欠乏してるか足りてるかわかる

 →毛髪ミネラル検査とかがあるので、多分できるんだろうな

PMS、生理痛、偏頭痛に効果があるかも

 →僕にはないので症状ある人が周りにいれば試してもらおう。

・風邪引いてる時に寝まくった後、頭が冴えて寝れなくなってしまった時に効くのか

・虐待とかいじめの加害者側に使用したときの影響

 

 

◆名古屋のCBD取り扱っている店

大須と錦に1軒づつあった。どちらもメインは電子タバコっていう雰囲気がある。

詳しく教えてくれるので、Vapeの機械とかの種類に圧倒されてどれにしようか迷っているときはいいと思う。メンテナンス方法とかも教えてくれるらしいので。スケボーショップとかサーフショップ的なノリなんだろうな。

 

veryveryvape

https://veryveryvape.jp/

錦と南区にある。錦は行った

 

Dr.Vapor

http://drvapor.biz/

時間なかったのでVapeについての説明を聞いてグミを買ってさっと出たが、なんかカウンターに座って飲み物飲めるようだ。電子タバコのフレーバーらしきものを試している人がいた。電子タバコ全然興味ないので僕が利用することはない気がする。でも情報を聞く代わりにドリンク飲むっていう行為はいい感じな気がするな。

前の自販機で、California Grown CBDグミが24時間買えるってのはちょっと面白い。

個人的巡礼ソング

"Tommy gun angel" Bardo Pond https://www.youtube.com/watch?v=nduGgljbleM

"決別" Boris https://www.youtube.com/watch?v=cTMJknL7Adg

"ワンダーフォーゲル" くるり

 

後何曲かあったような気がするけどないかもしれない。

 

巡礼の定義は大いなる祝祭が行われる地に向かって日々を背負いながら、あるき続けるイメージ。はてしなく長くて、一生かけてもたどり着くかわからない感じ。

今生でたどり着かなかったら、また次回以降のいつかの人生で向かう。

 

祝祭のイメージは、インドの色をぶっかけまくる祭り。

全ての色や感情が混ざって、自我も消え去り、いやさか。

最後はドロドロに混ざった色をガンジス川に流して終わる。

インド人は何でも混ぜてガンジス川に流す。つまりガンジス川はカレー。

 

死んだやつも、死ぬやつも、聖人も俗人も悪人もみんな集まってその日だけは今を祝う、そんなパーティに参加したいし開きたい。

3月読んだ本

f:id:gnusei:20200405104413p:plain

書くの面倒なのでスクショしてみた。検索されたいなら悪手だろうが、まあそのうちに画像もクロールされてOCRされるようになるんじゃない?

 

ドンファン

サボテン、キノコ、ダチュラを使うシャーマンに弟子入りする話。日記帳だけど、ところどころ読みづらい。なんか年代的なのもあってかOn the Road感を感じた。

ダチュラのヤバそう感が半端なくて気になる。チョウセンアサガオ

キノコを喫煙するのも初めて知ったので興味あるな。

 

・人間関係占星術講座

辛酸なめ子との対談。めちゃくちゃおもしろかった。占星術の入門としてぴったり。

 

精神科医は~

ペラっとつまみ読みしかしてないが、かなり実例的な臨床例を元にしてるからかなりイメージしやすい。

 

・悪の力

途中まで読んだけどそんなにバイブス上がらなかったので読んでない。返す前にペラっと目を通しておこう。

 

・確信する脳

これは良かったね~知っているという感覚、既知感とはなにか、それとどうやって対処していくべきか。科学的な実験とか考察を結構短いスパンで繰り出してくるので読みやすかった。

 

・バシャール

途中まで読んだ。対談集。意味わからんくて面白い。ピラミッドが実は正三角形じゃないとか、上から見た時に真四角ではないとか、まあ面白い。スピ系は対談本がさらっと読みやすく概念把握しやすいからいいね。ガチの本は読むの途中で諦めることが多々ある。

クソ詩

愛知県のある駅、朝トイレに入りトイレットペーパーを引くと、なぜか逆向きにつけられている。
特に気にせず紙を引っ張り出すと、なにか青色の模様が書いている。そういう広告?と思いちぎってみると、こんなものが。

 

f:id:gnusei:20200326223824j:plain

発見された詩

青色のペンで書いている。なぐり書きなので読めないところもあり、それは「*」表記にしている。
国民のみなさん、それではどうぞお読みください。


   以下引用

本田直*(赤字) 酒井敦* フランケン正広はクソを食べることが大好物です
クソはおと


てもおいしく栄養があるので毎日クソをたべてい
ます.クソほどおいしいものはないので女子高生の***
クソを食べるようにいってますがこいつこのまえウンチ*
といいった奴だといわれ,マクドナルド**
モスバーガーでクソを注文すると「そんなものありません」といわ
れ「あなたのパンツはクソつきですね」というと相手は**
しています,でもクソを食べない奴はヒコクミンです..
クソをたべることは国民のギムです

 

スパイスカレー制作

3
ミクシーの日記っぽく書こう。

 

3
先日たまたま嫁が勤務先の近くに見つけていたという僕が好きそうだという店に行ってみれば、そこはハラールショップでした。帰りに聞くとネパールの人で、だからかインドとかそういう系のお菓子とかスパイスが多かった。中東系の人が経営しているショップだとまた違うのかな。ハラールショップでくくりにしていたけど、そりゃイスラムの人は世界中にいるよね。外国に住む日本人がやっているハラールショップがあればもちろん味噌や醤油売る気がするし。ハラールという一種の外部からは面倒で時に無意味に映ってしまうルールでつながる世界。

店内に入るとそこは僕が好きな外国食のお店。今まで日本では中華スーパー、韓国物産展くらいしか行ったことないのでまた異質。バスマティライス、様々なスパイス、キロ売りのラム肉、変なジュースや変なお菓子。外国旅行じゃん。

とりあえずバスマティライスの袋がイケすぎてたので買うのは決定、あと嫁が変なマンゴーピクルスらしいものを買う。追加でサモサのお菓子(!)とよく分からんパイ菓子みたいなのを買う。

サモサのお菓子はマジで美味かったのでリピート確定。まじで、サモサの味を思い出した。お菓子であんなにがっつりとスパイスシードそのまま入っているの初めて見たよ。

パイ菓子は、単体では味が薄く感じるのと、引くほどカスが溢れるのでチャイに浸して食べたらサイコー。

というわけで、マンゴーピクルスを試しに食ってみたらなんともスパイシーで塩辛みのある、インド系(ネパールとかとまとめて言うときなんて呼べばいい?)のお漬物見たいな味で、ちょうどその日の夕飯だった味噌のちゃんちゃん焼と合わせて食ったらめちゃくちゃ上手くてパリピ


そんで、後日こういう生地がはてなブックマークで見かけたのでカレー作りたい気分だったのよ。

 

スパイスカレーの基本「クミン」をもっと使いこなしたい【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.1】

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/cocolo/2019-00171
というか僕は作るの苦手というか面倒なので嫁に作って欲しいなと生地を送ったのよ。

その生地を少し寝かせます(確か1,2週間)

 

3
私は東京、西荻窪のおしゃれストリートで一軒のエスニックショップに入ります。
インド料理の銀の皿とか、スパイスとかなんか色々売ってるええ感じに照明の暗いお店で、スパイス教室もやってるんですね。


エヌ・ハーベスト/N.HARVEST

http://www.nharvestorganic.com/

--------------------
僕がカレーを作るに至ったのは、今月参加しようと思っていたアーユルヴェーダ料理教室がコロナのおかげで中止になったのもあります。
-----------------

で、僕はそのお店でサフランとクミンシードとあと一つ変なスパイスを買ったんです。
サフランって買ったことなくて、しかもちょっとしか入ってないのに高いんよ。

なので、サフランといえばバスマティライス!ということでもう作るしかないと。


3 料理の情報
もともと嫁に作ってもらう予定だったのですが、嫁が仕事終わりと体調の微妙さで疲れていたので僕が料理をすることに。
最近ちょっと賢くなったので、まずはレシピを一通り見て(これは本を読むときにも使える手法ですね)、初めてなので材料をできるだけ先に用意してやりました。

SurfaceProを使っているのでキーボードを外してタブレットモードでキッチンに持っていけるのがいいですね。

で、後は写真で大体は撮っているので写真に任せます。

 

f:id:gnusei:20200324182558j:plain

袋イケイケバスマティライス

f:id:gnusei:20200324182525j:plain

袋開けたら直で入ってる。

 

f:id:gnusei:20200324181432j:plain

スパイスとか

f:id:gnusei:20200324181436j:plain


にんにくと生姜を炒める

f:id:gnusei:20200324181446j:plain


トマトを打ち込んで炒める

 

f:id:gnusei:20200324181439j:plain

クリームとかスパイスを入れて肉入れて炒める

f:id:gnusei:20200324181454j:plain

おいしい塩で味付ける

 

f:id:gnusei:20200324181429j:plain

サフランを水で色出す

 

f:id:gnusei:20200324181411j:plain

思ったより色がつかなかった

f:id:gnusei:20200324181425j:plain

ホットペッパーとバジルかける

f:id:gnusei:20200324181451j:plain

さみしいのでザワークラウトとスパイスマンゴーピクルスを追加

f:id:gnusei:20200324181443j:plain

 



3 完成
サラダを作るのがめんどくさい時に重宝するザワークラウト(乳酸菌いっぱいだしキャベツは炭水化物の消化を助ける)、上記のマンゴーピクルスを添えて、チリペッパーを適当にかけるとちょっとぽくなった。皿をええ感じのにしたら十分店で出せる見た目だな。

味見の段階での感想より、美味しかった!
スパイスたっぷりだからか、いつもよりあきらかに早く、しかも違う種類の感じでお腹がいっぱいになったよ。

おしまい。

"新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコースの助成内容"についてのメモ

コロナウイルスでテレワークを余儀なくされた、または導入のきっかけとなった中小企業に100万円の最大半分の金額に補助金が出るというシステム。

コロナウィルスで働き方改革が促進されるとは考えてもなかった人多いんじゃないかな。

 

◆基本情報

まずは本元の厚生労働省の情報。これを見たら何をどうしたらいいのかが分かる。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/syokubaisikitelework.html

 

◆何が対象か

何に補助が出るのかというのでいいなと思ったのが

・テレワーク用の通信機器の購入

クラウドサービスの導入(MSのO365とか)

コンサルタントの登用

 

◆注意点

注意点は、スマホタブレット、PCの購入は対象外ということ。

 

 

◆雑感

Web会議は以前の職場や今の職場でもすることがあって、個人的に結構気になるのが

・通話音質

・相手の顔が見れるか

・画面を共有できるか

ってのがあって、LINE通話で行うのとMicrosoftのTeamsでやるのでは会議のクオリティにかなりの差が出る。

 

コミュニケーションの質をできるだけ実際に会って行うものに近づけるには通信機器とどのアプリケーションを使うかはかなり重要なファクターだと感じる。